神奈川社会福祉専門学校

学校法人鶴嶺学園神奈川社会福祉専門学校

follow us!

  • Instagram
  • X
  • Line

Courses

学科紹介

社会福祉科

SOCIAL
WELFARE

社会福祉科

Department of Social Welfare

厚生労働省認可 社会福祉主事取得コースで任用資格「社会福祉主事」を取得出来る学科です。

人は誰もが歳をとり「自分らしい生活」ができにくくなります。
また、病気や事故で自分のことを自分で出来なくなることもあるでしょう。
社会福祉科では、援助を必要とする人やその家族に対し、“その人のためになる仕事”として各種相談に応じたり、助言や指導、援助を行うための知識と技術を学び「その人らしい生活」を支えていくことを目指していきます。
常に利用者の立場に立った心遣いができ、相手が必要としていることを的確につかみながら援助方法を工夫し、利用者と共に「その人らしい生活を創造していくこと」が求められています。困っている人の生活を支えるやりがいのある仕事で活躍しませんか!

学科情報

終業年限

2年(昼間)

取得できる資格

  • 介護職員初任者研修
  • レクリエーション介護士2級
  • ライフエンディングパートナー

応募資格

高校卒業以上
(見込者含)男女

主な就職先施設

  • 障がい者福祉施設
  • 介護老人保健施設
  • 児童福祉施設
  • 救護施設

厚生労働省認可 社会福祉主事取得コースで任用資格「社会福祉主事」を取得出来る学科です。

卒業までに取得可能な資格と卒業後のキャリアアップイメージ

社会福祉主事

福祉事務所に専門職として勤務するのに必要な資格です。今日では民間の社会福祉施設職員の採用基準にも準用されるようになってきましたが、本来は行政が定めた公務員の資格基準です。

社会福祉主事

  • 教育・社会福祉専門士
  • 介護職員初任者研修
  • 救急法救急員

実務経験2年以上で取得可能

社会福祉士

社会福祉業務に携わる人の国家資格です。日常生活において、何かで困っている方や、自分一人では解決できない方について、その相談を受け、その専門的知識と技術を用いて、困っていることが解決できるように支えていくことが主な仕事になります。

社会福祉士

精神保健福祉士

精神科ソーシャル・ワークの専門職として、精神障害者の自己決定権の保障を基本にすえて、彼らのかかえる生活問題や社会問題への解決のための援助や、精神障害者の社会参加に向けての援助活動をおこないます。

精神保健福祉士

カリキュラム

時代の変化に即応できる福祉のプロを、新しいカリキュラムで育てていきます。

福祉を取り巻く状況は大きく変化しており、社会福祉士に求められる役割もより高まっています。これからの社会福祉士に求められる能力と、より実践力の高い社会福祉士を養成するため、今年度よりカリキュラムが変更になりました。
新しいカリキュラムは、大きな5つの要素で構成されています。

時代の変化に即応できる福祉のプロを、新しいカリキュラムで育てていきます。

カリキュラムの特徴

  • 「社会福祉士」
    「精神保健福祉士」の
    2つの国家資格を目指せる
  • 豊富な学校行事

本校は、2つの国家資格を目指すことができる数少ない専門学校として、福祉についての理解を深め、コミュニケーション能力や福祉に必要な援助技術を身につけるのと同時に介護福祉分野の知識や技術も習得していきます。
同じ目標を持った仲間との出会い。それぞれの目標や個性に刺激を受けて、失敗や疑問を持つことを恐れずに、自分の「人間性」を磨き、「福祉観」をもてるようにしていきます。

時間割

曜日 1(9:10〜10:40) 2(10:50〜12:20) 3(13:10〜14:40) 4(14:50〜16:20)
レクリエーション 高齢者福祉 貧困に対する支援 SW実習指導
障害者福祉 SWの基盤と専門職 社会福祉の原理と政策 社会保障
精神保健福祉の原理 精神保健福祉制度論 精神医学と精神医療 精神障害リハビリテーション論
児童・家庭福祉 SWの理解と方法 心理学と心理的支援 保健医療と福祉
SW演習 精神SW実習指導 福祉行財政と福祉計画 地域福祉と包括的支援体制

時間数

  時間
●共通科目  
医学総論 30
心理学と心理的支援 30
社会学と社会システム 30
社会福祉の原理と政策 60
社会福祉調査の基礎 30
地域福祉と包括的支援体制 60
社会保障 60
障害者福祉 60
権利擁護を支える法制度 30
刑事司法と福祉 30
ソーシャルワーク基盤と専門職(共通・社会専門) 60
ソーシャルワークの理論と方法(共通科目) 60
ソーシャルワーク演習(共通科目) 30
●社会福祉士(専門科目)  
福祉サービスの組織と経営 60
高齢者福祉 60
児童・家庭福祉 60
貧困に対する支援 30
保健医療と福祉 30
ソーシャルワークの理論と方法(社会専門) 60
ソーシャルワーク演習(社会専門) 120
ソーシャルワーク実習指導(社会専門) 90
ソーシャルワーク実習(社会専門) 240
●精神保健福祉士(専門科目)  
精神医学と精神医療 60
現代の精神保健の課題と支援 60
精神障害リハビリテーション論 30
精神保健福祉制度論 30
精神保健福祉の原理 60
ソーシャルワークの理論と方法(精神専門) 60
ソーシャルワーク演習(精神専門) 90
ソーシャルワーク実習指導(精神専門) 90
ソーシャルワーク実習(精神専門) 210
●社会福祉主事  
レクリエーション 30
介護概論 60
福祉行財政と福祉計画 30
経済学 30
保健体育 30
福祉事務所運営論 30
●その他  
社会福祉基礎(HR/就職指導) 60

閉じる

ソーシャルワーク実習Ⅰ

第1段階では、実習施設の役割や機能、どのような対象者の方が利用されているのかを知ることを目標にします。一日の施設での生活の流れを理解し、指導を受けながら実際に基本的な日常生活の援助などを行います。

ソーシャルワーク実習Ⅱ

第2段階では、利用者の方を総合的に理解する能力を身に付け、利用者の方が抱えている問題に対しどのような解決方法があるかを考える力を養います。

ソーシャルワーク実習Ⅰ、Ⅱ(精神)

精神実習では、精神科病院や地域にある精神障害者社会復帰施設で実習を行います。精神障害者に出会い、精神障害者が置かれている様々な現実を見たり、直接話を聞いたりして、精神障害者と呼ばれる人たちを知り、精神保健福祉士の業務を体験します。そして、現場で働く精神保健福祉士から、精神保健福祉士として必要な知識・技術を学び、身に付けていきます。


※希望者は、卒業後に精神科病院や精神障害者社会復帰施設などで相談業務などの実務経験(2年間)を積むことにより、精神保健福祉士の国家試験の受験資格を取得できます。

閉じる

POINTPOINT

就職に強い「かなふく」!

就職に強い「かなふく」!

就職求人施設数400施設【令和4年度実績】

かなふくの就職率は100%!卒業生は、社会からも高い評価を得ています。
社会人としてのスタート…就職は自分の夢と目標へ向かう第一歩です。
身に付けた知識と技術を応用して、福祉のいろいろな分野で活躍してください。

詳しく見る

資料請求・お問い合わせ